-
覚道健一 wrote a new post, 近畿連合会和歌山/覚道健一 は新しい投稿を書きました: 近畿連合会和歌山 11 years, 5 months ago
7年ぶりに和歌山で近畿連合会が開催されました。第2病理の後任の村田先生が会長をされ、プログラムも村田先生の肝いりで、面白い教育講演、スライドセミナーを企画されました。250人以上が参加し盛会に終わりました。第2病理にとっても私の時代の教室員が尾崎支部長をはじめ、8名も参加し、楽しいひと時を過ごすことができました。今年は同門会をぜひ開催したいと、世話役の中村美砂先生に連絡いたしました。
-
覚道健一 wrote a new post, 福島県医師会主催甲状腺超音波講習会/覚道健一 は新しい投稿を書きました: 福島県医師会主催甲状腺超音波講習会 11 years, 7 months ago
福島県医師会が主催された甲状腺超音波講習会に、6月16日講師として参加いたしました。『甲状腺腫瘍の病理診断と細胞診断』について60分の講演をいたしました。病理組織ばかりでなく、画像と対比させることの難しさを味わいました。
-
覚道健一 wrote a new post, 近畿大学医学部奈良病院/覚道健一 は新しい投稿を書きました: 近畿大学医学部奈良病院 11 years, 7 months ago
2013年4月より近畿大学医学病理学教室の客員教授になりました。近畿大学奈良病院で、少し診断業務のお手伝いをすることとなりました。活動の場をいただき光栄に感じるとともに、お役に立ちたいと張り切っています。
-
覚道健一 wrote a new post, 神戸常盤大学細胞検査士養成コース3期生/覚道健一 は新しい投稿を書きました: 神戸常盤大学細胞検査士養成コース3期生 11 years, 8 months ago
-
覚道健一 wrote a new post, 神戸常盤大学細胞検査士養成コース2期生/覚道健一 は新しい投稿を書きました: 神戸常盤大学細胞検査士養成コース2期生 11 years, 11 months ago
神戸常盤大学細胞検査士養成コース2期生14名から9名(64%)の合格者が新たに生まれました。全員合格はむつかしいとは思っていましたが、なかなか厳しい結果でした。嬉しいかったことは1期生で昨年不合格であった3名が全員合格できたことです。これで神戸常盤大学細胞検査士養成コースから2年間で18名の細胞検査士を送り出したことになります。今年残念な結果であった5名の養成コース学生も、来年合格してくれることを期待しています。
-
覚道健一 wrote a new post, International IgG4 Forum Boston/覚道健一 は新しい投稿を書きました: International IgG4 Forum Boston 12 years, 4 months ago
-
覚道健一 wrote a new post, Zuo, Ping and Evelyn/覚道健一 は新しい投稿を書きました: Zuo, Ping and Evelyn 12 years, 11 months ago
-
西上さんの修士論文Cytological features of well-differentiated tumors of uncertain malignant potential: Usefulness of the Bethesda System for thyroid cytopathologyが、日本内分泌学会英文誌EJに受諾されました。劉先生が、論文化するのに大変尽力してくれました。これであとは佐藤さんの修士論文と、李先生の学位論文(山東大学)が次の懸案となりました。 12 years, 11 months ago
-
覚道健一 commented on the post, 2011年の活動まとめ/覚道健一 は次の投稿にコメントしました: 2011年の活動まとめ 12 years, 11 months ago
1月27日浜松にて開催された第21回内分泌代謝UpDateに、症例検討の病理コメンテーターとして招待いただきました。私どものライフワーク甲状腺癌で予後の良いものと悪いものが病理組織学的に区別可能、我々の病理組織分類について発表することができました。これにつきましては、EJの論文(review)を掲載したいと思っています。
-
覚道健一 replied to the forum topic 同門会の旗揚げ in the group 和歌山県立医科大学第2病理同門会/覚道健一 は、グループ 和歌山県立医科大学第2病理同門会 で会議室のトピック
同門会の旗揚げ に返信しました。 12 years, 11 months ago
2月9日和歌山県立医科大学病院講義室で村田晋一新教授の講演会がありました。私が取り組んだ甲状腺癌、乳癌の予後因子、腫瘍分化と形態学と共通点の高い研究テーマのご講演であり、前任者として村田先生の研究面でのご発展、新展開を期待し、応援させていただきたいと考えています。
-
覚道健一 posted an update in the group
和歌山県立医科大学第2病理同門会 12 years, 11 months ago
HPに神戸常盤大学の講義資料だけでなく、私の講演データを掲載いたしました。この後、日本内分泌学会教育講演、日本病理学会ワークショップ、中国北京腫瘍病院講演、鹿児島甲状腺疾患研究会などでの講演を予定していますので、順次掲載したいと思います。
-
覚道健一 posted an update in the group
和歌山県立医科大学第2病理同門会 12 years, 11 months ago
本年2月より、尾崎敬先生が、第1病理学教室の准教授に昇格されました。おめでとうございます。
-
覚道健一 posted an update in the group
和歌山県立医科大学第2病理同門会 12 years, 12 months ago
昨日和歌山医大へ行き、村田先生の着任記念講演を伺いました。甲状腺腫瘍の分化と形態変化という共通点のある後任教授が来られたことをうれしく思っています。教室員も早速2名(熊本大学医学部病理歴1年、大阪大学保健学科修士課程修了1年目)紹介されました。名前を覚えられなくてごめんなさい。教育、研究での教室の発展を祈念いたしています。頑張ってください。
尾崎先生も元気で、4月からの紀南病院移動に向けて、準備に忙しくされていました。着任後の紀南病院病理の充実も願うところです。 -
覚道健一 posted an update in the group
和歌山県立医科大学第2病理同門会 13 years ago
1月28日浜松市で開催された第21回内分泌代謝Updateで、症例報告(tall cell variantで早期に肺転移をきたした例)の病理組織学的コメンテーターとして参加しました。劉先生、白先生、唐先生達と研究していた甲状腺癌の分化度分類の完成に向けて、もう一度この1年かけて頑張りたいと思います。皆さん、いいアイデアがあればご意見ください。
-
覚道健一 posted an update in the group
和歌山県立医科大学第2病理同門会 13 years ago
NIHに留学している佐藤三佐子さんが、2012年1月結婚され大阪に帰国するとの報告がありました。
-
覚道健一 posted an update in the group
和歌山県立医科大学第2病理同門会 13 years ago
佐藤小百合さんが昨年12月22日、無事男児と女児の双子を帝王切開で出産されました。父親が小児科医ですので2300gと2400gの二人の子供はNICUで心配ないことでしょう。
-
覚道健一 posted an update in the group
和歌山県立医科大学第2病理同門会 13 years ago
2月9日和歌山県立医科大学で、第2病理学の後任教授として着任される村田新教授の講演があります。17時15分スタートです。覚道も拝聴に伺います。皆様もいかがですか?
-
覚道健一 and 管理者 are now friends/覚道健一 と
管理者 は友達です。 13 years, 1 month ago
-
覚道健一 posted an update in the group
和歌山県立医科大学第2病理同門会 13 years, 1 month ago
なお3月に中村美砂先生と中国北京での学会に参加することといたしました。中国に帰国されている方々と会えるかもしれません。楽しみにしています。神戸常盤大学学生も連れて行きたいと思っています。
-
覚道健一 posted an update in the group
和歌山県立医科大学第2病理同門会 13 years, 1 month ago
- Load More